【2025最新】お名前.comで取得したドメインをエックスサーバーに設定する方法【初心者向け】

「お名前.comでドメインを取得したけど、エックスサーバーでどうやって使えばいいの?」
「ドメインはお名前.comで管理したままで大丈夫?」

そんな疑問を持っている方に向けて、この記事では お名前.comで取得し、引き続き管理している独自ドメインをエックスサーバーに紐づける手順 をわかりやすく解説します。


目次

設定の流れ(全体像)

  1. エックスサーバーにドメインを追加する
  2. お名前.comでネームサーバーを変更する
  3. 反映を待ち、動作確認する

👉 ドメインの管理自体は お名前.comで継続して行い、サーバー利用だけをエックスサーバーに切り替える 形になります。


Step1:エックスサーバーにドメインを追加

1.エックスサーバーの「サーバーパネル」にログインします。

エックスサーバーパネルよりログインしてください。

2.「ドメイン追加」を開き、取得した独自ドメイン
(例:example.com)を入力します。

「無料独自SSLを利用する」「HTTPS転送」にチェックを入れて追加します。

👉 これでサーバー側でドメインを受け入れる準備ができました。
※ ドメイン管理は引き続きお名前.comで行えます。


Step2:お名前.comでネームサーバーを変更

1.お名前.com Navi(管理画面)にログインしてネームサーバー設定を開きます。

2.対象のドメインにチェックを入れ、「その他のサービス」タブを開きます。

Screenshot

2.その他のネームサーバーを以下のエックスサーバーのネームサーバー情報を入力

ネームサーバー1ns1.xserver.jp
ネームサーバー2ns2.xserver.jp
ネームサーバー3ns3.xserver.jp
ネームサーバー4ns4.xserver.jp
ネームサーバー5ns5.xserver.jp

Step3:設定反映を待つ

  • ネームサーバー変更の反映には 数時間〜最大72時間 かかります。
  • すぐに反映されない場合は時間を置いて確認しましょう。
  • 反映確認は「DNSチェッカー」や「whois検索」で可能です。

よくある質問(FAQ)

Q. ドメイン管理はお名前.comのままで大丈夫ですか?
A. はい。ネームサーバーをエックスサーバーに向けるだけなので、ドメインの更新や管理はお名前.comで継続して行えます。

Q. 反映されないのですが?
A. ネームサーバーの反映には時間がかかることがあります。72時間経っても反映されない場合は設定内容を再確認してください。

Q. SSL化がうまくいかない場合は?
A. ネームサーバーが反映される前にSSL設定をしているとうまく有効化されないことがあります。時間をおいて再設定をお試しください。


まとめ

  • ドメイン管理はお名前.comのまま継続できる
  • エックスサーバーで利用するには「ドメイン追加」+「ネームサーバー変更」が必要
  • 反映には最大72時間かかることがある
  • SSL設定も忘れずに行う

これで、お名前.comで取得・管理しているドメインをエックスサーバーで利用できるようになりました!
次はWordPressのインストールを進めて、サイト公開の準備を進めましょう。

シェアはこちら
  • URLをコピーしました!
目次